技術書典
ども。 久々に書くけどまたCircleCIネタになってしまいました。楽しいから仕方ないね。 さて、今回は技術書典の合同誌をCI設定するにあたってちょっと一工夫いるかと思って書いた次第。 個人で書いていたこの同人誌↓は、個人のCircleCIアカウントに紐づけてC…
ども。技術書典6で欲しかった本のひとつである、「理論と事例でわかる自己肯定感」(以降、自己肯定感本と略させて頂きます)を読み終わりました。 education.booth.pm 今回こちらの本の感想を書いていこうと思います。
ども。 技術書典6が近づいてますね。僕は今回、メイン合同誌1つと本文寄稿の合同誌2つで執筆しました。 メインでは本文だけでなく表紙や編集も担当しつつ、寄稿では本文だけ執筆しました。 今回はその紹介ブログとします。
ども。 またしてもこの時期がやってきましたね。当落は2月入ってからなのでドキドキです。 今回も僕はGrowthfactionの合同誌として応募しました。 サークルカットができたので、お披露目です。(1月29日現在、まだ当選してません)
セイチョウ・ジャーニーができるまでシリーズのおまけ、被チェック数と印刷冊数の話です。
セイチョウ・ジャーニーができるまでシリーズ第4弾です。
セイチョウ・ジャーニーができるまでシリーズ第3弾です。
セイチョウ・ジャーニーができるまでシリーズ第2弾です。
「セイチョウ・ジャーニーができるまで」シリーズ第5弾です。 この記事のおしながき
ドラッグストアに行けば何かが変わると思った。
ども。今日は技術書典5でゲットした戦利品の話です。 戦利品のひとつに、友人のかろてんが書いた「デザインパターンなのに、エモい」という技術書がありました。 booth.pm
このブログは、「セイチョウ・ジャーニーができるまで」シリーズのまとめ記事です。
「セイチョウ・ジャーニーができるまで」シリーズ最終章です。 この記事のおしながき 10/8 技術書典5開幕! メンバーと合流 入場 ブース設営 挨拶まわり オペレーション確認 開場 最初の一冊 冊子版が1時間ちょっとで完売 フォロワーさんやオフラインで出会…
ども。9月の下旬、日光企画さんのオフセット早割締切日よりも3日早く入稿したことで知られるGrowthfactionの話です。 メンバー内で読みあってコンテンツ紹介しようぜ!みたいなことを話してました。 というわけで、セイチョウ・ジャーニー発売前、特別事前情…
ども。今回は技術書典5に出展する準備が着々とできてきたので、サークル・頒布物の詳細情報を書いておきたいと思います。
ども。技術書典にGrowthfactionサークルが当選しました!
ども。今回は技術書典4に行ってきたのでその話です。 技術書典とは 新しい技術に出会えるお祭りです。 技術書典は、いろんな技術の普及を手伝いたいとの想いではじまりました。 技術書を中心として出展者はノウハウを詰め込み、来場者はこの場にしかないおも…