VTRyo Blog

一歩ずつ前に進むブログ

monitoring

SREチーム立ち上げてから6ヶ月経ちました

2020年の1月から立ち上がったSREチームの取り組みをふりかえります。 blog.vtryo.me ※これらはSREチームの成果であり、記載された内容のすべてが筆者だけの成果というわけではありません

Dockerログ収集にDatadogのAuto Discovery機能を使う

ども。 Datadogのログ収集の話。 本番や開発環境はKubernetesで動いているものの、一部のコンテナは諸事情でDocker on EC2になっている。 このDocker on EC2のログをDatadogで収集したかったのだが、とにかくハマってしまった。

Datadog Logsでparseして任意のログレベルに変えたいときのremap方法

ども。 Datadogでログを取ってると「このログ、ぶっちゃけWARNINGでいいんだけど」みたいなのがある。 Datadogは自分でparseルールをカスタムできるので、それを利用してremapしてやるのだがそのやり方を毎回忘れる。 そして例によってわかりにくい公式ドキ…