やったこと
成果物系
- 募集記事かいた
進捗とか気づいたこととか
- Slack botをつくってた。社の誰も運用できなくなってたBotをAWSにリプレイスするために作り直した。hubotいじってたときと比べると遥かに簡単だった
Serverless Deployできた。
— VTRyo (@3s_hv) 2021年7月3日
Bolt完全に理解した
- 3年間お世話になった五反田オフィスが役目を終えた。東日本に移転したものの、フルリモートなのであまりいかないかも。。。
本日が僕の五反田最終出社でした
— VTRyo (@3s_hv) 2021年7月16日
3年間素晴らしい時間を過ごせた五反田には感謝してもしきれません🙇♂️
今後は心機一転、東日本橋オフィスと自宅で働いていきますhttps://t.co/X5ugOcOqxA pic.twitter.com/NC66qDMq9C
- ワクチン接種完了した。接種後12時間くらいは超元気だったけど、それ以降急激に体温があがっていった。2日後には平熱に戻った模様
37.1->37.8->39.2->38.5->38.0(イマココ)
— VTRyo (@3s_hv) 2021年7月29日
って感じで体温上がっていった
39超えると寒気もすごいし意識も朦朧するのでこわい
執筆活動
- 結構進んでる(と思う)。8月までに初稿だせ
Kindleセールだったので買った本一覧
- 人に頼む技術:心理学的観点から、なぜ人に頼み事をするときに痛みを感じるのかを紐解きつつ、人は頼み事をされること自体は嫌いじゃないということを心理学的観点から解説してくれる。 それらをベースにどうやって頼み事をすれば相手も最高の気分になってもらい、こちらも助けてもらえるのかを解説する技術書。途中まで読んだけど素晴らしい本。頼まれる側になったとしてもこのように依頼されれば喜んで手伝うと思う。全人類読んでくれ
- マンガでわかる バフェットの投資術(SIB):投資の哲学をマンガで学べる本。お金の勉強をしていたので、気軽に読めるものを探していた。具体的なノウハウというよりは、ベースとなる考え方を理解できる本
- 最高の脳で働く方法 Your Brain at Work:大量の情報が入ってくる現代で、脳を疲弊させずにどう大量の処理をさせるかを解説している。脳の使われ方を理解することで、疲れを軽減できる。(まだ途中なのであまりここで深くを紹介できない)
そういえばRailsは無事6に、Rubyは2.7にバージョンアップできた。これはSREチームの成果と言えよう。