成果物 映画 用心棒の構成を分析し、それを元にオリジナルのプロットを作成した 取り組み Go Conference 2024に参加した。実は言語のカンファレンスは数える程度しか行ってない #gocon pic.twitter.com/Zu0fNirD64— VTRyo (@3s_hv) 2024年6月8日 ITエンジニ…
成果物 blog.vtryo.me 取り組み 今月からはSNSの投稿を貼り付けるのではなく、考えていたことややっていたこと、インプットしていたことを書いていく(Xへの投稿が薄くなったという理由もある) CS50xを始めた。本格的にCSを勉強したいなと思ったので、まず…
これはGo Wednesdayという社内勉強で共有した資料です。
サマリ 技術的なところだと自社の課外活動プロジェクト的なやつでGo扱っていたので、そのへんのコールドリーディングや動作検証が多かった。 映画は相変わらず時間があるときに見ていて、ようやく2000年代の名作どんでん返しホラーを見たりした。 英語はまた…
サマリ 本や映画など、意識的にインプットを増やしていた。本業のプロジェクトの実装フェーズが終わったので、人間をする時間ができたともいう。 成果物 blog.vtryo.me やってたこと 肉の万世ありがとう 感謝を込めてる pic.twitter.com/2ciRZ6OH0E— VTRyo (…
オードリー春日が一年間かかさず英語の勉強をした成果が放送されました。 www.nhk.jp 最初は語彙力も文法もバラバラだったところから、実際に渡米して面倒なハンバーガー注文ができるようになっています。 その前に、日本で観光客にインタビューして「これま…
サマリ とにかく仕事をしていた。ご飯風呂酒睡眠、みたいな人間の営み以外はずっとGoを書いていた気がする。プログラミングは疲れないので、実質ほとんど遊んでいるだけで一ヶ月が過ぎた感じすらする。学びも非常に多かったのでよかった。どこかで理解をまと…
サマリ 別の案件も取り組みながら、コーディングしたり読書といったプライベートにもまんべんなく時間を使えたかなと思った。 体重も増えたのでそろそろ真面目に減量体制に入ろうかなと思う。 成果物 雑に出すやつ。すっきりするので思うことがあったら続け…
好きではないものに取り組んだ時にしか得られない栄養がある。と、考えるだけで少しだけ見えている世界を変えたい。 「あーしんどいなあ」「はやく寝たいなあ」「もうやめちまうかあ」 『好きではないもの』とは、そんなことを考えているのに、しかしやめる…
あけまして一発目。2023年の総括をする。 2021年版 blog.vtryo.me 2022年版 blog.vtryo.me
成果物 note.com blog.vtryo.me blog.vtryo.me 進捗とか気づいたこととか 社内にデリバリーしてくれるTOKYO MIX CURRY 最近の社食米なしができるので体にいい気がする(錯覚 pic.twitter.com/yXY3rtGDDY— VTRyo (@3s_hv) 2023年12月1日 涼しくなったからゆる…
仕事にワクワクしていた時期が確かにある。 今はない。
これは SRE Advent Calendar 17日目の記事です。 2022年に引き続きSRE Advent Calendarをやっていきます。 blog.vtryo.me ※今回は一部ChatGPTを使って文章生成しています。 背景 データベースのデータ量が日々増大していく中で、その監視は非常に重要な課題…
成果物 公開が12月になってしまったけどゆるして blog.vtryo.me 進捗とか気づいたこととか 体には気をつけるんだぜ 身体を壊してビールが毎日飲めなくなってしまってから生きる気力みたいなのが減ってしまった感じハシゴしているときに感じる最上の幸福みた…
こんいす〜!前回大会では初期状態がハイスコアだった屈辱の「元同僚_最新_最終版コピー(2)_old決定版.xlsx」 blog.vtryo.me #isucon 予選大敗した話を書いたらISUCONブログ賞を受賞していました。選出いただきありがとうございます 記事→ https://t.co/I9Mr…